障害児を普通学校へ全国連絡会会報 2021年7月396号巻頭文

第20回・全国交流集会?東京
だいじょうぶ みんなで行こう 地域の学校へ… 全国連40年 もっと前へ

障害児を普通学校へ・全国連絡会 代表 長谷川律子

コロナウイルスの流行で、予定地での開催が困難となり東京になりました。大変な時に?(執筆時 緊急事態宣言中)開催地と なります。実行委員会(全国連運営委員・主に東京の会員等)は、皆様が「がんばって参加してよかった…」と思っていただける ように準備を進めています。

全国連は、「共に」を柱に40年間活動してきました。原資は会員の会費とカンパです。お一人お一人の責任主体が40年の歴史を 築きあげてきました。「『障害』があっても分けないで…」「出来る出来ないで、分けないで…」「早い、遅いで分けないで…」 、分けたがっているのは? 誰…と。ちょっと工夫し知恵を出し合えば、子どもたちにはアイデアが浮かびます。それはそれは、 楽しく、わくわくし、キラキラ瞳がかがやく「学び」の場に変身します(するでしょう!)。

しかし、コロナ感染で、社会が世界中が変わってしまいました。命ある全ての動植物の生態系を破壊し続ける限り、地球上から は感染リスクは減らないのではないかな?

「共生社会」を改めてふり返りました。今、自粛と要請の名のもと格差が拡がり同調圧力も強まっています。全国連は、主体的 に繋がり「子ども」をまん中にして歩んできました。これからも歩んでいきます。

前置きが長くなりましたが、全体会は、養護学校義務化(1979年)で文部省(現・文科省)前での闘争の記録映画「養護学 校はあかんねん!」を上映します。そして、この映画に登場しています戸田二郎さんに、当時の「障害児・者」が置かれていた地 域社会の状況と、ご自身の活動とこの映画への思い等を語っていただきます。また、映画の中で、私の同志の奈良の梅谷明子さん も発言しています。歴史から学び、次世代に繋げていくための貴重な映画の上映とトークになることでしょう。ぜひ、戸田さんの 話から、私たち自身の「生き方」への問い直しやヒントとなり、一人じゃない…「共に」前へ進めよう…と勇気と元気をもらいま しょう。

その後、映画に関連した内容でシンポジウムを行います。教育業界の生き字引のごとき北村小夜さんには「分離」が進む現状を 分析していただきます。そして、養護学校義務化を知らない親、教師の方たちには、映画の感想とそれぞれの立場からの現状をう かがいます。知らされなかった現実を観、聴くこと、語られることで、新たな気づきがあることでしょう。

二日目の分科会は、5つの分科会を予定しています。「就学前」・「小・中学校」・「高校」・「卒業後」・「運動課題」です 。発題をお願いしている皆様、よろしくお願いします。運動課題については、「こども庁」創設とか「ギガスクール構想」で「個 別最適化」が浮上しています。

一方、昨年11月にはネット上で『知的障害児を普通学級へ、これも親の行き過ぎた「教育虐待」ではないか』というお母さんの記 述に「いいね」がたくさんついている…と。40年前、非国民呼ばわりされた頃を思い出します。許せない。みんな違っていい…。 みんな違う人格者。なのに、我が子の「障害」にのみ目がいってしまう。「出来るように」と躍起になり分けられた場を探し、分 相応の場を当てがい、生き方を強いられ強いてきた。これこそが「親は敵ダ!」と糾弾された所以―。

教育委員会や受検時に散々痛めつけられて入れた学校で、今度は、同じ親からの突き刺すような言葉。つらいです。変わらなけ ればいけないのは、社会や学校です。気がつかない限り、差別は根深くなります。

出会いがなくて育ってきた(大人も子どもも)一人ひとりはとても不幸です。「共に」育ってきた子どもたちを、信じましょう。 そう…だいじょうぶと胸を張って!

9月18日・19日の全国交流集会は、2年に一度の集会です。この40年を節目として対外的に「〝共に〟を訴え続けている無視でき ない全国連」であると、存在をアピールしたいです。

笑顔でお会い出来ますように…。申し込みはお早めにお願いします。

他、記事は以下の通りです。お読みになりたい方は、この機会にぜひご入会下さい。

●巻頭 第20回・全国交流集会?東京 だいじょうぶ みんなで行こう 地域の学校へ… 全国連40年 もっと前へ●新一年生からの 投稿 長女の小学校入学を迎えて/中学校へ /高校への入学とその後//コロナ禍でも(その12)「学徒動員」か!? 子どもたちへの オリパラ観戦動員中止を求めた奮闘記/全国連結成40年を振り返る(1)/相模原市の人工呼吸器ユーザー佐野涼将くん学区の小学 校通常級への転籍実現に向けて/特別扱いされ続ける教師/●相談からコーナー 学習は、段階をふまないといけないでしょうか / 各地の集会・相談案内/事務局から /事務局カレンダー